ガジェットApple Watch Series 7 買っちゃいました【開封の儀】 Apple Watch SEを購入し想像以上に便利で愛用していました。今回アップグレードということでApple Watch Series 7を購入してみました。 当ブログで以前執筆したApple Watch SEの記事はこちらで...2022.07.182022.10.05ガジェット情報
スマホ/PCUQ mobile 5Gプランに切り替え【体験談 2021.9】 UQ mobileにおいて2021年9月2日から5Gプランが提供開始されました。 僕は、くりこしプランSで契約していましたが、早速くりこしプランS +5Gに切り替えてみたので、紹介したいと思います。 ※2021年10月8日追...2021.09.062021.11.25スマホ/PC情報
Raspberry Pi/電子工作Raspberry Pi 400 日本語キーボード版 購入体験記【2021.8】 Raspberry Pi 400 日本語キーボード版が、2021年7月末に販売開始されました。 Raspberry Pi 400は、キーボードにRaspberry Piの機能を内蔵した新しいスタイルのRaspberry Piです...2021.08.132021.11.04Raspberry Pi/電子工作ITスマホ/PCLinux
ガジェットEVICIV タッチパネル搭載 15.6インチ モバイルモニター【使い道のご紹介】 今回は、Chromebookの記事で少し触れたモバイルモニターが思った以上に活躍しそうなので、どういった使い方ができるか事例を交えて紹介したいと思います。 本記事のモバイルモニターはこちらです。 ...2021.04.292022.04.30ガジェットRaspberry Pi/電子工作スマホ/PC情報MacChromebook
スマホ/PCASUS Chromebook Detachable CM3届きました【レビュー】 この日記で、待っていたASUS Chromebook Detachable CM3が本日届きました。 早速セットアップ & レビュー内容まで書いていきたいと思います。 セットアップ時の写真は、Chrom...2021.04.272022.03.12ガジェットスマホ/PC情報Chromebook
スマホ/PC古いPC(HDDモデル)を速くするには【HDDからSSDに移行するだけ】 HDDモデルのPCは、HDDをSSDにするだけで随分と速度が変わります。僕の場合、iMac(21.5-inch,Late 2013)の1TB Fusion Drive(HDD)モデルを使っていますが、仮想デスクトップでWindows1...2021.04.132021.04.18スマホ/PC情報
生活古いSANYO GORILLA(カーナビ)を設置する方法 今回は、僕が使っているSANYO GORILLA(NV-SD200DT)を設置する方法を紹介します。 SANYOなので、10年以上前の製品ですが、普通に使えます。 ただ、車を買い換えた際に付属していた車載取付スタンドが使え...2021.04.082021.09.13情報生活
生活【お手軽・簡単】デスクやPC、キーボードなど何でもキレイに【実践】 PCのデスクなど、ワークスペースは常にキレイにしておきたいですよね。今回は汚れで気になる「ホコリ」を簡単にとるため僕が実践している事を紹介します デスクなど作業スペースは気付いたらすぐにお掃除 当たり前ですが、そのためにす...2021.03.142021.09.13スマホ/PC情報初心者向け生活
情報あろしーど (当ブログ)のレンタルサーバーについて 当ブログのレンタルサーバーは、ロリポップを使っています。こちらのレンタルサーバーについて選定した理由などを記述します。 レンタルサーバーの選定について ブログを始めたきっかけ、目標がゆるく、また個人の弱小ブログなので、SE...2021.03.092022.06.13情報
ガジェット【体験談】Apple Watch SEを使用してみた【感想】 Apple Watch SEの「開封の儀」後の使用した感想について書いていきます。 初日は、ほぼデフォルト設定のまま...2021.03.082022.10.05ガジェット情報