Raspberry Pi/電子工作Raspberry Pi Pico Wを試してみました【Arduino使用】 Raspberry Pi Pico Wを入手したのでArduinoで試してみたいと思います。 特徴 無線通信モジュールを搭載したRaspberry Pi Picoです。 R...2023.03.302023.03.31Raspberry Pi/電子工作IT
スマホ/PCMac miniとーとー買っちゃいました【2023 Apple M2搭載モデル】 Apple M2(※以降M2と記載)搭載のデスクトップ型Mac「Mac mini」が2023年2月3日に登場しました。 2年前の日記にM2みたいなSoC出たら(なんとなく)欲しいななんて書いていたこともあり、このタイミングを機に...2023.02.212023.03.30ガジェットスマホ/PCMac情報
Raspberry Pi/電子工作ESP32-S3-WROOM CAMボード【Freenove FNK0085】を試してみました【Arduino使用】 ESP32-S3-WROOM-1(技適マーク付き)搭載のCAMボードを入手したのでご紹介したいと思います。 Freenove Official Store (AliExpress)で入手しました。(※) ※Ama...2022.12.262023.03.24Raspberry Pi/電子工作IT
Raspberry Pi/電子工作ESP32でEthernetライブラリのコンパイルエラーを回避する方法【Arduino使用】 ESP32でEthernetライブラリのEthernetServerクラスを使ったスケッチでコンパイルエラーが発生する問題が確認されました。 これを回避するためのEthernetライブラリの修正方法を記述します。 Ethe...2022.11.192023.03.15Raspberry Pi/電子工作IT
Raspberry Pi/電子工作WizFi360-EVB-Pico【WIZnet】を試してみました【Arduino使用】 Raspberry Pi Pico Wの登場でRP2040(Raspberry Pi Pico)にいよいよWi-Fiが搭載されるようになりましたが、これ以前にWIZnetからWizFi360-EVB-PicoというWi-Fiモジュ...2022.10.222023.03.31Raspberry Pi/電子工作IT
Raspberry Pi/電子工作XIAOシリーズの正式名称について【Seeed Studio】 XIAOシリーズは製品名に一貫性がなかったことから、一貫した名称に統一変更されたそうです。 一覧表 オリジナル名称(旧名称)新しい名称(現在名)Seeeduino XIAOSeeed Studio XIAO SAMD2...2022.09.222023.02.21Raspberry Pi/電子工作IT気まぐれ日記
Raspberry Pi/電子工作Raspberry Pi Zero 2 W 体験記 国内向け(技適マーク付き)のRaspberry Pi Zero 2 Wを入手したので試していきたいと思います。 パッケージに技適マーク(シール)が確認できます 準備 ケース AliExpressでお安めのケ...2022.09.062022.12.18Raspberry Pi/電子工作IT
Raspberry Pi/電子工作RP2040ボードのArduinoでの判定方法 RP2040ボードの判定方法を調べてまとめてみました。 アーキテクチャ アーキテクチャ定義名MbedARDUINO_ARCH_MBEDRP2040ARDUINO_ARCH_RP2040 アーキテクチャの判定 A...2022.09.052023.03.20Raspberry Pi/電子工作IT
Raspberry Pi/電子工作ESP32-WROVER CAMボードを試してみました【Arduino使用】【Freenove FNK0060】 ESP32-WROVER CAMボードはESP32-WROVER-E(技適マーク付き)とカメラが搭載されたボードです。こちらを入手したので情報をまとめてみました。 ESP32-WROVER CAMボードには、Freenoveのオ...2022.08.192023.03.23Raspberry Pi/電子工作IT
ガジェットApple Watch Series 7 買っちゃいました【開封の儀】 Apple Watch SEを購入し想像以上に便利で愛用していました。今回アップグレードということでApple Watch Series 7を購入してみました。 当ブログで以前執筆したApple Watch SEの記事はこちらで...2022.07.182023.02.21ガジェット情報
Raspberry Pi/電子工作Raspberry Pi Pico Wを試してみました【Arduino使用】 Raspberry Pi Pico Wを入手したのでArduinoで試してみたいと思います。 特徴 無線通信モジュールを搭載したRaspberry Pi Picoです。 R...2023.03.302023.03.31Raspberry Pi/電子工作IT
スマホ/PCMac miniとーとー買っちゃいました【2023 Apple M2搭載モデル】 Apple M2(※以降M2と記載)搭載のデスクトップ型Mac「Mac mini」が2023年2月3日に登場しました。 2年前の日記にM2みたいなSoC出たら(なんとなく)欲しいななんて書いていたこともあり、このタイミングを機に...2023.02.212023.03.30ガジェットスマホ/PCMac情報
Raspberry Pi/電子工作ESP32-S3-WROOM CAMボード【Freenove FNK0085】を試してみました【Arduino使用】 ESP32-S3-WROOM-1(技適マーク付き)搭載のCAMボードを入手したのでご紹介したいと思います。 Freenove Official Store (AliExpress)で入手しました。(※) ※Ama...2022.12.262023.03.24Raspberry Pi/電子工作IT
Raspberry Pi/電子工作ESP32でEthernetライブラリのコンパイルエラーを回避する方法【Arduino使用】 ESP32でEthernetライブラリのEthernetServerクラスを使ったスケッチでコンパイルエラーが発生する問題が確認されました。 これを回避するためのEthernetライブラリの修正方法を記述します。 Ethe...2022.11.192023.03.15Raspberry Pi/電子工作IT
Raspberry Pi/電子工作WizFi360-EVB-Pico【WIZnet】を試してみました【Arduino使用】 Raspberry Pi Pico Wの登場でRP2040(Raspberry Pi Pico)にいよいよWi-Fiが搭載されるようになりましたが、これ以前にWIZnetからWizFi360-EVB-PicoというWi-Fiモジュ...2022.10.222023.03.31Raspberry Pi/電子工作IT
Raspberry Pi/電子工作XIAOシリーズの正式名称について【Seeed Studio】 XIAOシリーズは製品名に一貫性がなかったことから、一貫した名称に統一変更されたそうです。 一覧表 オリジナル名称(旧名称)新しい名称(現在名)Seeeduino XIAOSeeed Studio XIAO SAMD2...2022.09.222023.02.21Raspberry Pi/電子工作IT気まぐれ日記
Raspberry Pi/電子工作Raspberry Pi Zero 2 W 体験記 国内向け(技適マーク付き)のRaspberry Pi Zero 2 Wを入手したので試していきたいと思います。 パッケージに技適マーク(シール)が確認できます 準備 ケース AliExpressでお安めのケ...2022.09.062022.12.18Raspberry Pi/電子工作IT
Raspberry Pi/電子工作RP2040ボードのArduinoでの判定方法 RP2040ボードの判定方法を調べてまとめてみました。 アーキテクチャ アーキテクチャ定義名MbedARDUINO_ARCH_MBEDRP2040ARDUINO_ARCH_RP2040 アーキテクチャの判定 A...2022.09.052023.03.20Raspberry Pi/電子工作IT
Raspberry Pi/電子工作ESP32-WROVER CAMボードを試してみました【Arduino使用】【Freenove FNK0060】 ESP32-WROVER CAMボードはESP32-WROVER-E(技適マーク付き)とカメラが搭載されたボードです。こちらを入手したので情報をまとめてみました。 ESP32-WROVER CAMボードには、Freenoveのオ...2022.08.192023.03.23Raspberry Pi/電子工作IT
Raspberry Pi/電子工作RP2040-0.42LCD【01Space】を試してみました【Arduino使用】 RP2040-0.42LCDを入手したので試してみました。 特徴 RP2040 0.42インチLCDディスプレイ搭載小型MCUボード フラッシュメモリ 2MB USB Type-C Qwiic互換コ...2022.05.312023.02.22Raspberry Pi/電子工作IT
スマホ/PCMac miniとーとー買っちゃいました【2023 Apple M2搭載モデル】 Apple M2(※以降M2と記載)搭載のデスクトップ型Mac「Mac mini」が2023年2月3日に登場しました。 2年前の日記にM2みたいなSoC出たら(なんとなく)欲しいななんて書いていたこともあり、このタイミングを機に...2023.02.212023.03.30ガジェットスマホ/PCMac情報
ガジェットApple Watch Series 7 買っちゃいました【開封の儀】 Apple Watch SEを購入し想像以上に便利で愛用していました。今回アップグレードということでApple Watch Series 7を購入してみました。 当ブログで以前執筆したApple Watch SEの記事はこちらで...2022.07.182023.02.21ガジェット情報
ガジェットEVICIV タッチパネル搭載 15.6インチ モバイルモニター【使い道のご紹介】 今回は、Chromebookの記事で少し触れたモバイルモニターが思った以上に活躍しそうなので、どういった使い方ができるか事例を交えて紹介したいと思います。 本記事のモバイルモニターはこちらです。 ...2021.04.292022.04.30Raspberry Pi/電子工作ガジェットスマホ/PC情報MacChromebook
スマホ/PCASUS Chromebook Detachable CM3届きました【レビュー】 この日記で、待っていたASUS Chromebook Detachable CM3が本日届きました。 早速セットアップ & レビュー内容まで書いていきたいと思います。 セットアップ時の写真は、Chrom...2021.04.272022.03.12ガジェットスマホ/PC情報Chromebook
ガジェット【体験談】Apple Watch SEを使用してみた【感想】 Apple Watch SEの「開封の儀」後の使用した感想について書いていきます。 初日は、ほぼデフォルト設定のまま...2021.03.082022.10.05ガジェット情報
ガジェットApple Watch SE 買っちゃいました【開封の儀】 僕はApple信者ではありませんが、もともとMacを所有していたので、iCloudを使っている関係からか、Apple製品で固まってきています。まんまとAppleにハメられている気がしないでもないですが、1度購入すると長年使い倒すことが...2021.03.072022.10.05ガジェット情報
スマホ/PCMac miniとーとー買っちゃいました【2023 Apple M2搭載モデル】 Apple M2(※以降M2と記載)搭載のデスクトップ型Mac「Mac mini」が2023年2月3日に登場しました。 2年前の日記にM2みたいなSoC出たら(なんとなく)欲しいななんて書いていたこともあり、このタイミングを機に...2023.02.212023.03.30ガジェットスマホ/PCMac情報
スマホ/PCUQ mobile 5Gプランに切り替え【体験談 2021.9】 UQ mobileにおいて2021年9月2日から5Gプランが提供開始されました。 僕は、くりこしプランSで契約していましたが、早速くりこしプランS +5Gに切り替えてみたので、紹介したいと思います。 ※2021年10月8日追...2021.09.062021.11.25スマホ/PC情報
Raspberry Pi/電子工作Raspberry Pi 400 日本語キーボード版 購入体験記【2021.8】 Raspberry Pi 400 日本語キーボード版が、2021年7月末に販売開始されました。 Raspberry Pi 400は、キーボードにRaspberry Piの機能を内蔵した新しいスタイルのRaspberry Piです...2021.08.132021.11.04Raspberry Pi/電子工作スマホ/PCITLinux
ガジェットEVICIV タッチパネル搭載 15.6インチ モバイルモニター【使い道のご紹介】 今回は、Chromebookの記事で少し触れたモバイルモニターが思った以上に活躍しそうなので、どういった使い方ができるか事例を交えて紹介したいと思います。 本記事のモバイルモニターはこちらです。 ...2021.04.292022.04.30Raspberry Pi/電子工作ガジェットスマホ/PC情報MacChromebook
スマホ/PCASUS Chromebook Detachable CM3届きました【レビュー】 この日記で、待っていたASUS Chromebook Detachable CM3が本日届きました。 早速セットアップ & レビュー内容まで書いていきたいと思います。 セットアップ時の写真は、Chrom...2021.04.272022.03.12ガジェットスマホ/PC情報Chromebook
スマホ/PC古いPC(HDDモデル)を速くするには【HDDからSSDに移行するだけ】 HDDモデルのPCは、HDDをSSDにするだけで随分と速度が変わります。僕の場合、iMac(21.5-inch,Late 2013)の1TB Fusion Drive(HDD)モデルを使っていますが、仮想デスクトップでWindows1...2021.04.132021.04.18スマホ/PC情報
生活【お手軽・簡単】デスクやPC、キーボードなど何でもキレイに【実践】 PCのデスクなど、ワークスペースは常にキレイにしておきたいですよね。今回は汚れで気になる「ホコリ」を簡単にとるため僕が実践している事を紹介します デスクなど作業スペースは気付いたらすぐにお掃除 当たり前ですが、そのためにす...2021.03.142021.09.13スマホ/PC情報初心者向け生活
スマホ/PC【初心者】カーオーディオでSpotifyやAmazon Musicを聴く方法 SpotifyやAmazon Musicなどのサブスクリプションについて SpotifyやAmazon Musicとは、スマホやウォークマンで音楽が聴けるサブスクリプション(通称:サブスク)です。サブスクリプションとは、料金を支...2021.03.052021.04.18スマホ/PC情報初心者向け
スマホ/PC【簡単】au購入端末のSIMロック解除のやり方【My au】 SIMロックとは SIMロックとは、大手通信キャリアであるdocomo・au・SoftBankなどで販売されている端末が購入したキャリアでしか通話やインターネットが利用できないようにロック(鍵)をかけるための設定です。SIMロッ...2021.03.042021.04.18スマホ/PC情報初心者向け
スマホ/PC【体験談】auからUQ mobileに乗り換えてみた【2021.2】 最近のスマホ料金値下げの潮流にあやかり、UQ mobileが気になっていたので乗り換えてみました。今回は、乗り換えまでの経緯、移行手順などを書いていきます。UQ mobileへの移行方法について、以下にリンクをまとめました。※2021...2021.02.262021.10.02スマホ/PC情報