Raspberry Piの日本語設定まとめ【Mac日本語キーボードの設定例もあります】

Raspberry Pi/電子工作
スポンサーリンク

こんにちは、あろっちです。

Raspberry Pi OSの日本語の設定について、一通りまとめてみました。

本記事で紹介する設定は、

  • OSの日本語設定
  • 日本語フォントの設定
  • 日本語入力の設定

となっています。

以下は、当ブログのPi本体の体験記事です。

OSの日本語設定

日本語を使用する際に初回に行う設定になります。
[Raspberry Piの設定]画面から[ローカライゼーション]タブをクリックして設定していきます。

設定内容については、画像を参考にしてみてください。

ロケールの設定です。

タイムゾーンの設定です。

キーボードの設定です。

一般的な日本語キーボードは、109キーボード(「かな」が刻印され、Windowsキー(LinuxではSuperキー、Macではコマンドキーと呼ぶ)が付いたもの)だと思います。

例えば、Raspberry Pi 400 日本語キーボード版は、109キーボードの設定でよいでしょう。

無線LANの国設定です。

Macの日本語キーボードを使う場合

筆者は、Pi4でMacのキーボードを使うことがあります。
この場合、キーボードを以下のように設定しています。

日本語フォント設定

OSインストール時のデフォルトフォントからNotoフォントに変更する例を記載します。

Notoフォントのインストール

sudo apt install fonts-noto-cjk

fc-matchコマンドでNotoフォントが適用されているか確認できます。(以下、画像参照)

Notoフォントが適用されていない場合は、以下に紹介するフォントの設定でNotoフォントを適用することができます。

フォントの設定

フォントは、Fontconfigで設定できます。

Fontconfig(または fontconfig)は、システム全体のフォントの設定(代替フォントの設定、フォント置換の設定、レンダリングの設定、など)に関する情報をアプリケーションに提供するためのライブラリである。

Wikipedia

設定ファイルでフォントを設定する場合の例を記載します。

フォントは、システム全体に設定を適用する場合、/etc/fonts/local.conf、ユーザに設定する場合、~/.config/fontconfig/fonts.confにfontconfigの設定を記述します。

今回は、ユーザにNotoフォントを優先適用する設定例(~/.config/fontconfig/fonts.conf)を記載します。

cd ~/.config

このディレクトリ配下にfontconfigディレクトリが存在しない場合は、ディレクトリを作成します。

mkdir fontconfig

fonts.confをviで新規作成する場合のコマンド例です。

cd fontconfig
vi fonts.conf

以下は、Notoフォントを優先適用する場合のfonts.confの設定例です。

<?xml version="1.0"?>
<!DOCTYPE fontconfig SYSTEM "fonts.dtd">
<fontconfig>
    <alias>
        <family>serif</family>
        <prefer>
            <family>Noto Serif</family>
        </prefer>
    </alias>
    <alias>
        <family>sans-serif</family>
        <prefer>
            <family>Noto Sans</family>
            <family>Noto Sans CJK JP</family>
        </prefer>
    </alias>
    <alias>
        <family>monospace</family>
        <prefer>
            <family>Noto Sans Mono CJK JP</family>
        </prefer>
    </alias>
</fontconfig>

デスクトップのフォント設定

こちらはデフォルトのPibotoLT Regularフォントでもよい感じなので、お好みで設定してください。

デスクトップのフォントとして、Notoフォントを適用する場合の例を記載します。

メニューから[設定] > [外観の設定]を開きます。

[システム]タブを選択し、フォントにNoto Sans CJK JPを指定します。

ブラウザ(Chromium)のフォント設定

ChromiumにNotoフォントを適用する場合の設定例を記載します。

こちらはデフォルトのフォント設定でもよい感じなので、お好みで設定してください。

Chromiumの設定画面からフォントをカスタマイズ(赤枠の箇所)をクリックします。

以下のように設定します。

Arduino IDE向け TrueTypeフォントのインストール

Arduino IDEで表示される日本語は、TrueTypeフォントである必要があります。
Arduino IDEを使用する場合は、TrueTypeフォント(ここでは、VLゴシックフォント)をインストールします。

sudo apt install fonts-vlgothic

日本語入力の設定

Fcitx5-Mozcを日本語入力メソッドとした例を記載します。
Fcitx5-MozcはFcitx-Mozc(後述)の後継バージョンで特に問題なければ、Fcitx5-Mozcを使用することをお勧めします。

Fcitx5-Mozcのインストール

sudo apt install fcitx5-mozc

Fcitx5-Mozcをインストールした場合、後述のFcitx-Mozcのインストールは不要です。

キーボードレイアウトの設定

日本語キーボードを使っている場合に設定します。

メニューから[設定] > [Fcitx5 設定]をクリックします。

入力メソッドを上記のように「キーボード – 日本語」にして「適用」もしくは「OK」をクリックします。

Fcitx-Mozcのインストール

Fcitx-Mozcを日本語入力メソッドとした例を記載します。

sudo apt install fcitx-mozc

日本語入力設定 109キーボード(半角/全角キーの設定)

メニューから[設定] > [Fcitx設定]を開きます。

[全体の設定]タブを選択し、空をクリックします。

半角/全角キーを押すと、以下のようにZenkakuhankakuとなります。

これにより、半角/全角キーで日本語入力のオンオフが有効になります。

日本語入力設定 Macの日本語キーボード

メニューから[設定] > [Fcitx設定]を開きます。

[全体の設定]タブを選択し、 左下の[Show Advanced Options]にチェックを入れます。

[入力メソッドをオンに]にかなキーを割り当てます。
[入力メソッドをオフに]に英数キーを割り当てます。
割り当て方は、当該箇所をクリックし、割り当てたいキーを押下します。

この設定により、普段Macを使っている感じで、かなキーを押すと日本語入力がオン、英数キーを押すと日本語入力がオフになるようになります。

マウスホイールのスクロール動作をMacのように逆にするには

以下の記事にて手順を紹介していますので、よろしければご参考にしてみてください。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

Raspberry Pi 400 日本語キーボード版の入手を機に日本語環境全体を見直す機会があったので、まとめてみました。

ご参考になればと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました