Raspberry Pi Picoの初期設定【MicroPython・CircuitPythonファームウェアインストール手順】

Raspberry Pi/電子工作
スポンサーリンク

こんにちは、あろっちです。

Raspberry Pi Picoでは、MicroPython、CircuitPython、C/C++のプログラムを実行することができます。

本記事は、MicroPython、CircuitPythonのファームウェアインストール手順とRaspberry Pi Picoのフラッシュメモリをリセットする方法を紹介します。

MicroPythonとCircuitPythonのファームウェアはそれぞれ異なるため、どちらの環境にするかを決める必要があります。

C/C++での開発については、VS CodeとArduino IDEを使用した環境構築の記事とPlatformIO IDEの記事を書いていますのでぜひご覧ください。

Arduino IDE 2系でのデバッガー使用方法は次の記事を参考にしてください。

Raspberry Pi Pico Wの記事

RP2040ボードのArduinoでの判定方法

Chromebookなどシリアル通信でスケッチの書き込みできない環境の場合に手動でスケッチを書き込む方法の記事です。

RP2040搭載ボードまとめ記事(参考サイト)

MicroPythonの初期設定(UF2ファイルのインストール)

MicroPythonページ(以下リンク)を開きます。

Raspberry Pi Documentation - MicroPython
The official documentation for Raspberry Pi computers and microcontrollers

downloadble UF2 file」もしくは「MicroPython UF2 file」をクリックしてUF2ファイルをダウンロードします。

「BOOTSEL」ボタンを押した状態でRaspberry Pi PicoをPCに接続します。

「BOOTSEL」ボタンから手を離すと、PCがRaspberry Pi PicoをUSBマスストレージ(RPI-RP2)として認識しますので、ダウンロードしたUF2ファイルをRaspberry Pi Picoのフォルダにドラッグ&ドロップします。

Raspberry Pi Picoが再起動し(PCからは自動的に接続解除され)、MicroPythonが使えるようになります。

ちなみに、MicroPythonでインベーダーゲームを再現した記事を書いていますので、よろしければご参照ください。

CircuitPythonの初期設定(UF2ファイルのインストール)

以下のリンクからCircuitPythonのページを開きます。

CircuitPython - Pico Download
The Raspberry Pi foundation changed single-board computing when they released the Raspberry Pi computer, now they’re rea...

以下の画面より「DOWNLOAD .UF2 NOW」をクリックしてファイルをダウンロードします。

「BOOTSEL」ボタンを押した状態でRaspberry Pi PicoをPCに接続します。

「BOOTSEL」ボタンから手を離すと、PCがRaspberry Pi PicoをUSBマスストレージ(RPI-RP2)として認識しますので、ダウンロードしたUF2ファイルをRaspberry Pi Picoのフォルダにドラッグ&ドロップします。

Raspberry Pi Picoが再起動し(PCからは自動的に接続解除され)、CircuitPythonが使えるようになります。

以下の記事では、CircuitPythonを使ったことをしています。

RP2040-Plus(Raspberry Pi Pico互換のマイコン)でもCircuitPythonを試してみています。

Raspberry Pi Picoのフラッシュメモリをリセットする方法

Raspberry Pi Picoのフラッシュメモリをリセットする方法を紹介します。

以下のサイト(公式)にアクセスします。

Raspberry Pi Documentation - Raspberry Pi Pico and Pico W
The official documentation for Raspberry Pi computers and microcontrollers

Resetting Flash memory(以下の画像参照)の「Download the UF2 file」のリンクからUF2ファイル(flash_nuke.uf2)をダウンロードします。

「BOOTSEL」ボタンを押した状態でRaspberry Pi PicoをPCに接続します。

「BOOTSEL」ボタンから手を離すと、PCがRaspberry Pi PicoをUSBマスストレージ(RPI-RP2)として認識しますので、ダウンロードしたUF2ファイル(flash_nuke.uf2)をRaspberry Pi Picoのフォルダにドラッグ&ドロップします。

これでフラッシュメモリの内容が初期化(リセット)されます。

リセットされた状態のRaspberry Pi PicoをPCに接続すると、自動的にUSBマスストレージ(RPI-RP2)として認識されます。

まとめ

Pythonはファームウェア(UF2ファイル)をインストールすることで使用できるようになります。

ファームウェアインストール後は、MicroPythonの場合はThonny、CircuitPythonの場合はMu EditorなどのIDEからプログラムをRaspberry Pi Picoに保存したり、プログラムを実行したりできるようになります。

当ブログのマイコン記事です。ぜひご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました